ベイビーシアター KUUKI
        
                
                    主催公演
                                        小ホール
                                        終了
                              オンライン
                  
        
                
          
                        
                         ※画像をクリックするとチラシPDFが表示されます
                        
            ※画像をクリックするとチラシPDFが表示されます
                      
         
        
        
          7/11(火)④13:00の回は、演奏者の都合で、お申込み受付を停止しております。(停止解除の見込みはありません)
大変申し訳ございませんが、他の回(本日 ①10:00 ②15:00 7/11(火)③10:00)でお申込みください。
オンライン受付は終了しておりますので、お電話での申し込みとなります。よろしくお願いいたします。
 
ベイビーに寄り添いながらも、ベイビーたちの好奇心を刺激する作品です。
クロマチックアコーディオンによる音楽が会場全体を包み込み、居心地の良い安心できる空間を創出します。
生後18 ヶ月 以下のベイビーとそのご家族のための舞台芸術です。
日本児童・青少年演劇劇団協同組合が、海外のアーティストと共同製作したベイビーシアター作品第 2 弾。ポーランドからの演出家と美術家を招聘し、デバイジングによるダンサーたちの創造性を引き出してパフォーマンスは構成されました。
JIENKYO “KUUKI” (trailer) from Art Fraction Foundation on Vimeo.
         
        
        
                  - 日時
- 
            2023年7月10日(月)~11日(火)                        7月10日(月) 10:00/15:00 7月11日(火) 10:00/13:00 
- 場所
- 
                        小ホール                      
- 料金
- 
                        親子:1,000円(大人1名+生後18ケ月以内のベイビー) 大人追加 1,000円 
- チケット発売日
- 
                                    
                            Sato-Netくらぶ・一般発売
 2023年6月3日(土)
 9:00~ 窓口販売開始
 10:00~ 電話予約開始
 
- チケット取扱い
- 
            
              郷の音ホールチケットセンター
 TEL:079-559-8101
 
- 問い合わせ先
- 
            郷の音ホールチケットセンター
 〒669-1531 兵庫県三田市天神1-3-1
 TEL:079-559-8101
- 主催
- 
            日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本芸術文化振興会 三田市総合文化センター指定管理者JTBコミュニケーションデザイングループ 
- 後援
- 
            三田市 
- 助成
- 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造する新進芸術家育成事業))独立行政法人日本芸術文化振興会 
- 制作
- 日本児童・青少年演劇劇団協同組合 
                  
                プロフィール
                                
                              
                    
            かとうかなこ
            
              大阪府豊中市出身。4歳からアコーディオンをはじめる。
全日本アコーディオンコンクール、第6回(小学生の部)、第7回(ジュニアの部) 第1位、また第8回(総合)で優勝を果たす。
高校卒業後フランスに渡り、4年の留学中、全仏コンクールでも各部門で3度 第1位を獲得する。フランス帰国後全国でコンサート活動を中心に、舞台や演劇などの音楽制作を行う。
フランスや北欧のダンス音楽など多くのレパートリーを持つが、特にオリジナル曲のファンが多く、CMディレクター、写真家、演出家など多くの制作関係者からの使用依頼が多い。現在9枚のアルバムをリリース。
 
             
           
         
                                
                              
                    
            松田紀子
            
              劇団ひまわり所属。俳優としての活動の他に、ダンス講師や身体表現のワークショップ・ファシリテーターなどの活動もしている。
主な出演作に、「家なき子」ジョリクル役、「クレバープリンセス」アリーテ姫(主演)、「アイスウルフ」アナトゥ(主演)、「Baby Love」マユミ(主演)、「コルチャック先生と子どもたち」ステージング・振付。
劇団ひまわり70周年記念公演『風の人たち』(2023.8)振付指導。
また、児演協の海外との乳児向け舞台製作は『KUUKI』の他に、『ベイビーミニシアター』(0~2歳児向け韓国と児演協の共同製作)にも取り組んでいる。
             
           
         
                                
                              
                    
            はらだまほ
            
              振付家、パフォーマー。立教大学現代心理学部映像身体学科卒。
言語と身体の関係性を中心におどりについて多面的に思考し、動作からおどりになる瞬間や身体が踊り出す瞬間にこだわって作品を紡ぐ。
べイビー作品への参加は、2015年山の音楽舎「うたのたね」、2016年日本児童・青少年演劇劇団共同組合制作「Baby space」、2017年「KUUKI」,2018年「ベイビーミニシアター」など。2021年に創作した「ベイビーシアターnido」で豊岡演劇祭2022やYPAMなどに参加し、ベイビーシアターの普及に努めている。
乳幼児親子から大人を対象とした世代別おどりのワークショップ「からだのことばでおしゃべりしよう」を開催するなど、ジャンルや世代を問わずパフォーマンス・振付・ワークショップといった多様な活動を展開している。