祇園情緒溢れる昭和初期の名画「祇園小唄」と 日本最初の歌謡映画「ストトン節」の豪華二本立て! |
第1部 ストトン節
監督:池田義信
出演:飯田蝶子、新井 淳 ほか
松竹蒲田作品 大正13年制作
上映:25分
|
 |
|
 |
第2部 祇園小唄 絵日傘・舞の袖
監督:金森万象
出演:桜木梅子、秋田伸一 ほか
マキノ御室作品 昭和5年制作
上映:45分
|
 |
|
 |
関西で唯一の現役活動弁士 井上陽一さんが語る!!! 古き良き昔の名画を再現!関西独特の七五調の語り口で、みなさんを魅了します。 |
映像とともにセリフ・音楽が流れるのは当たり前。ましてや近年は3Dや4Dといった
新次元の上映システムが出てきています。
ですが初めて日本で映画が上映された19世紀後半は「無声映画」といって音がありません
でした。当時は、筋の説明やセリフなど「音」は全て弁士が担っていました。
今では見られない無声映画。見てみませんか?
|
弁士:井上陽一 氏
無声映画に、情景や心理描写などのナレーションや登場人物のセリフをつけて語る「活動弁士」。高砂市在住の井上陽一さんは、関西で唯一の現役活動弁士。戦前から活躍し関西を代表する活動弁士・浜星波さんの語りに魅了され、弟子入りを志願。1979年に独立し、これまでの公演は約570回にも及ぶ。関西独特の七五調で、女性や子どもまで声色を使い分け、観る者を魅了する。古い世代には懐かしく、若い世代には映画の新たな楽しみを伝えてくれる。
|
 |
|
 |
チケット取扱い |
郷の音ホール
チケットセンター |
TEL:079-559-810 |
|
その他 |
|
|
○託児サービス
当事業には、託児サービスがございます。
定員に限りがございますので、ご利用にあたり事前に予約が必要です。
*有料/要予約※締切9月27日(木)
詳しくはこちら
|
|
|
お問い合わせ |
 |
郷の音ホールチケットセンター
〒669-1531 兵庫県三田市天神1-3-1
Tel 079-559-8101 Fax 079-559-8110 |
 |
□主催/ |
三田市総合文化センター指定管理者JTBコミュニケーションデザイングループ |
□後援/ |
三田市、ハニーFM |
|
 |
 |
|