迫力満点のビッグバンドサウンドで聴くジャズの名曲の数々。 2部では、一世を風靡したダウン・タウン・ブギウギ・バンドの宇崎竜童、 ヴォーカリスト 山村いつか とともに山口百恵ヒット曲などをお届します。
|
【予定プログラム】
ジャズスタンダード&グレン・ミラーの名曲
・我が心のジョージア
・ムーンライト・セレナーデ
・茶色の小瓶
宇崎竜童&阿木燿子ヒット曲
・港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
・さよならの向こう側
・プレイバックPart2 ほか
|
 |

プロフィール
今年結成60周年を誇る、我が国プロジャズ界の老舗ビッグバンド。
1958年、若きピアニスト・北野タダオをリーダーに、大阪キタの最高級のナイトクラブ「クラブアロー」の専属バンド「北野タダオ&アロージャズオーケストラ(AJO)」として結成、自他共に認めるNo.1バンドとして周知される。
「クラブアロー」閉店後も演奏活動を継続、92年には「AJOミュージックスクール」を設立、04年には、自主運営によるライブハウス「ライブスポットアロー(LSA)」をオープン、AJOのみならずメンバー個々の演奏活動の場として、また関西ポピュラー音楽界の情報発信拠点としても注目を集めている。
95年から年間4〜6回に及ぶ「定期演奏会」を大阪・京都・神戸・東京で開催、その開催数はまもなく延べ114回(2018年4月)に及ぶ。
08年6月、創設者の北野タダオの引退に伴い新リーダー・宗清洋の下、バンド名を「アロージャズオーケストラ(AJO)」と改め、より一層のグレードアップを目指し鋭意活動を続けている。
また、日本の歌謡曲をジャズにリメイクしたCD、「J.J-Standard」(2011)「J.J-StandardU」(2012) 「J.J-StandardV」(2013)を発売、大好評を博している。
|
 |
山村いつか(ヴォーカリスト)プロフィール
神戸市北区出身。幼い頃から歌が大好きで、高校三年生の頃よりボイストレーニングを受け始め、大学在学中からアマチュアとして活動を開始。卒業後は音楽教室の歌の講師の傍ら、毎月5〜6本のライブステージをこなす。
2013年に新神戸オリエンタル劇場でジャズバイオリンの寺井尚子さんと共演したことをきっかけに、さらなる広がりを求め2014年10月に上京、活動の拠点を東京に移し活躍中。
|
 |
チケット取扱い |
郷の音ホール
チケットセンター |
TEL:079-559-8101
パソコン(事前要登録/一般料金より5%off)
 |
|
その他 |
|
|
○車イス席
車椅子のまま鑑賞いただける車椅子スペースがございます。定員に限りがございますので、お早めにお申し付けください。
【料金】
一般料金もしくはSato-Netくらぶ料金
*付添者は1名無料
【申込】
079-559-8101 郷の音ホールチケットセンター |
|
|
○託児サービス
当事業には、託児サービスがございます。
定員に限りがございますので、ご利用にあたり事前に予約が必要です。
*有料/要予約※締切7月17日(火)
詳しくはこちら
|
|
|
お問い合わせ |
 |
郷の音ホールチケットセンター
〒669-1531 兵庫県三田市天神1-3-1
Tel 079-559-8101 |
 |
□主催/ |
三田市総合文化センター指定管理者JTBコミュニケーションデザイングループ 公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 |
□共催/ |
兵庫県、兵庫県教育委員会 |
□後援/ |
三田市、ハニーFM |
|
この「県民芸術劇場」は、優れた舞台芸術をより多くの方々に身近に鑑賞していただくため、 公益財団法人兵庫県芸術文化協会が県の補助を受けて、市町等地元主催者とともにその経費の 一部を負担して実施するものです。 |
 |
 |
|